TRM(2/2)九州大会後日
2020年2月2日(日)宮崎県西都市清水台総合運動公園
九州大会2日目。
うちは敗退した為、試合は無かったのですが、同じく敗退したV・ファーレンさんにトップチームのキャンプ地がこの日は空くということで誘って頂き、FC琉球さんと3チームでTRMをさせていただきました。
西都市の清水台運動公園。
綺麗な天然芝。Jがキャンプしている素晴らしいグラウンドで試合ができるなんて選手達は幸せですね。
試合はFC琉球と40分1本。V・ファーレン長崎と80分ゲームをさせていただきました。
FC琉球戦は20分でメンバーを全入替し、V・ファーレン戦は前後半でメンバーを入れ替えました。
V・ファーレン長崎U-15はアビスパカップの時も見ましたが、現段階で非常に完成度の高いチーム。非常に勉強になりました。(おそらく今大会優勝してもおかしくないぐらいのチーム。だけど中学生はわからないものですね…。)
スコアはとっていなくて忘れてしまいましたが、良いゲームができたと思います。チャンスは沢山作ることができましたが、その割には点は1〜2点しか取れなかったです。あとは展開が速すぎて40分でいっぱいいっぱいでしたので、攻撃時の時間の使い方や持つ時間を増やすことなども必要ですね。
また守備の部分もまだまだ。前線からサボってしまうと、そこから失点に繋がってしまうことも、相手が強いから改めて実感したと思います。
ともあれ、良いピッチで、良い相手とTRMができ、九州大会と比べても引けを取らない良い経験ができました。
V・ファーレン長崎さん、ありがとうございました。
-
前の記事
九州クラブ新人戦 2020.05.06
-
次の記事
TRM(2/9)vs 神村学園中 2020.05.06