アビスパカップ 2日目

アビスパカップ 2日目

↑神村学園戦スタートメンバー↑

↑グローバル戦スタートメンバー↑


2019年12月28日(土)グローバルアリーナ

第13回アビスパ福岡アカデミーカップU-14大会

2次リーグ

vs 神村学園

1-0(前半0-0)

得点:松尾

vs FCグローバル

3-0(前半1-0)

得点:澄海2、仙田

TRM vs ルーヴェン福岡

0-0


アビスパカップ2日目。

昨日より寒さは和らいで良い天気。

朝イチでTRMをして2次リーグの2試合。

2試合とも共通して、保持はしているのだけど、意図的にに崩しやシュートに持っていけない。だから途中で引っかかってしまう。チャンスも決め切らないので必然的にリズムが悪くなり相手にチャンスを与えてしまう。

真ん中を過ぎたあたりから前進できないことが多い…。

もっといろいろなものを見ないといけないし、やり方を工夫しないとポジションをなんとなく取るだけでは前進できない。トレーニングの中では少しずつできてきているし、やり方は覚えてきているはずだが、試合の中で生かせない。これは繋げられない私のせいでもあるのですが…。

3日間の中で少しでも繋げて、意図的にチームで前進して崩しに入っていけるようにしたいですね。

この日なんとか2勝して、2日間の合計勝点12で1〜4位の上位トーナメントに進出できました。

明日は強い相手に内容を良くしていきたいですね。

↓2次リーグ結果↓

↓最終日予定↓


サッカーをもっと伝えていきたいのですが、それ以上に気になる点が沢山。オフザピッチの部分で問題が沢山…。

この日の夜のミーティングはサッカー以外のことだけ伝えました。

まず部屋の片付けができていなくて汚い…。昨年も今の3年生もでしたが。

ひどいでしょ…。

あとは時間。遅刻はしてこないけど全部ギリギリ。

準備、反応が非常に遅い。

新人戦でも感じましたが、人任せで無駄な時間が多い。

学校・勉強のことも通知表を持ってきてもらったので、見て感じたことを伝えました。

食事のことも。

いろいろ伝えました。サッカー以外のことを。

やはり日常がちゃんとできていない選手達がサッカーでできるはずがない。そんなに長くはないけど、中学生をずっと見てきて、サッカーと日常はやっぱり繋がっていると感じることが多い。

日常を良くすること、変えていこうとする姿勢。人として成長することがサッカーの上達にも繋がっているような気がします。

まず自分から。

響いていればいいな。

少しは変わりました。まあ言われたからやったのですが。

↑今日の十立↑